中原中也の詩を覗いてみよう!

 Just Peep Into Nakahara Chuya’s Poems!

 

山口市が生んだ詩人、中原中也に興味を持ったのは、2015年にテレビで中原中也記念館の初代館長だった福田百合子さんが中原中也の詩「サーカス」を紹介しておられたのを聞いた時であった。
早速、図書館へ行って、中原中也関係の本を探してもらった。その中にテレビ放送に出てきた「サーカス」が載っている絵本が2冊あった。一冊は「サーカス(絵本)〜声にだすことばえほん〜」出版:株式会社 ほるぷ出版。
もう一冊は大判の絵本「ゆやーん ゆよーん ゆやゆよん」発行所:株式会社 汐文社 であった。
後者には「サーカス」以外に、「幻影、黄昏、少年時、北の海、春と赤ン坊、帰郷、汚れっちまった悲しみに、骨、幼獣の歌」の9編の詩が載っていた。これらの詩はそれぞれ素晴らしいイラストが添えられていて、大変楽しく読める。何度も朗読をしていくと、益々魅力を感じるようになって、遂に英語に翻訳してみることになった。

一番最初に翻訳した詩は、「サーカス(絵本)」で、この原稿の詩の部分が太字になっているのは、昨年(2016)4月29日に中原中也記念館の庭で開催された「中原中也生誕祭 空の下朗読会」で、筆者が朗読するのに見やすくする為に活字を太くしたものである。
ここに先ず「サーカス」の絵本について紹介してみたい。もし、詩の解釈や英語の表現で間違いやおかしな点がありましたら、どうぞお知らせくださいますようお願いします。

  *今年の「 空の下の朗読会」については下記をクリックして下さい。

  中原中也生誕(110年)祭  空の下の朗読会

中原中也記念館 2017年4月29日

***************

サーカス (絵本)   Circus

声にだすことばえほん    Picture- book for reading aloud

中原中也  詩        Poem : Chuya Nakahara

にしむらあつこ 絵      Picture : Atsuko Nishimura

              斉藤 孝 編         Edited : Takashi Saito

扉             Title Page

  「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」        Yua–n Yuyo–n Yuya-yuyon,

サーカス小屋がやってきました。         A circus cottage has come here.

これから空中ブランコがはじまります。     An aerial swing is going to start soon.

夢の中にいるような、             Just like you were in your dream,

不思議なサーカスの世界を描いた絵本です。

        This is a picture book in which the wonderful world of the circus is illustrated.

++++++++******+++++++++

サーカス                Circus

 

幾(いく)時代かがありまして           Many eras have passed,
茶色い戦争がありました           There was a brown-colored war.

 

幾時代かがありまして                                       Many eras have passed,
冬は疾風(しっぷう)吹きました                         There were some gales in winter.

 

幾時代かがありまして                                       Many eras have passed,
今夜此処(ここ)での一(ひ)と殷盛(さか)り         Tonight here is a spell of gaieties.

今夜此処(ここ)での一(ひ)と殷盛(さか)り         Tonight here is a spell of gaieties.

 

サーカス小屋は高い梁(はり)                             The circus cottage has a very high beam,
そこに一つのブランコだ                                   There is a high swing below the beam.

見えるともないブランコだ                                A swing which is nearly too high to see.

 

頭倒(さか)さに手を垂(た)れて                           Head upside down, hands hanging down,

 汚れ木綿(もめん)の屋蓋(やね)のもと                Under the dirty cotton roof,
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん                     Yua–n Yuyo–n Yuya-yuyon.

 

それの近くの白い灯(ひ)が                                  White light of a gas-lamp near the swing
安値(やす)いリボンと息(いき)を吐(は)き           Breathes out air and cheap ribbons,

観客様はみな鰯       (いわし )                           Spectators are all packed like sardines.
咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻(かきがら)と     Their throats are grunting with oyster-shells
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん                     Yua–n Yuyo–n Yuya-yuyon.

 

屋外(やがい)は真ッ暗(まっくら) 暗(くら)の暗(くら)

                                                                           Outside it is pitch dark, as black as pitch,
夜(よ)は劫々(こうこう)と更(ふ)けまする           The night is far advanced deeply,
落下傘奴(らっかがさめ)のノスタルヂアと         With nostalgia for parachutes
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん                      Yua–n Yuyo–n Yuya-yuyon.

 

翻訳:藤山照夫    Translated by : Teruo Fujiyama

 

    *********

*株式会社 ほるぷ出版のご好意により、「絵本の中の1ページのみ」その写真をこのページに掲載させていただくことができました。感謝! (2017年1月20日)

帰郷     Return to My Hometown

 

次に紹介する中原中也の詩「帰郷」は、上記の大判絵本「ゆやーん ゆよーん ゆやゆよん」に掲載されている10編の中の一つで、特に筆者が惹かれた詩である。この詩は2017年1月18日(水)午後10時からNHKBS放送で、山口発 地域ドラマ「朗読屋」(作:荻上 直子,主演:吉岡 秀隆, 全国的に放映)の中で、吉岡秀隆や中也の詩を愛する老婦人役の市原悦子及びその世話役の緒川たまきさんに朗読されると予想している。

なお、テキスト色が青の部分は、NHK やまぐち情報維新 「山口 ことばの物語」〜人生を変えた、心に響いた、”ことば”〜の募集に筆者が応募して、採用され、去る11月11日に放映されたものである。残念ながら英語の翻訳は紹介されなかった。

http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/roudokuya/

   帰郷              Return to My Hometown

     詩 : 中原 中也          Poem :  Chuya Nakahara

     絵 : 名倉 靖博          Picture: Yasuhiro Nagura

 

柱も庭も乾いてゐる                                         Both the pillars and garden are dry,

今日は好い天気だ                                            Today it is a very fine weather.

縁の下では蜘蛛(くも)の巣が                            Under the verandah, a spider’s web

心細さうに揺れてゐる                                      Is waving lonely in the breeze.

 

山では枯木も息を吐く                                   In the mountains even the dead trees breathe out.

あ々 今日は好い天気だ                                 Oh, what a fine weather it is today!

路傍(ばた)の草影が                                         The shadow of grass in the roadside,

あどけない愁(かなし)みをする                       Shows me an innocent grief.

 

これが私の故里(ふるさと)だ                             This is my own hometown.

さやかに風も吹いてゐる                                   The wind is blowing pleasantly..

心置なく泣かれよと                                             You may cry without reserve.

年増婦(としま)の低い声もする                       A mature woman’s low voice can be heard, too.

 

あ々 おまへはなにをして来たのだ···               Alas! What have you done over there?

吹き来る風が私に云ふ                                       The wind that blows in asks me.

 

        翻訳:藤山照夫           Translated by : Teruo Fujiyama

*************

港市(まち)の秋  Autumn of a Port Town

次に紹介する中原中也の詩「港市の秋」は、上述のNHK やまぐち情報維新 「山口 ことばの物語」11月11日の放映で、筆者の次ぎに紹介された、ある女子大生が選んだ詩と特に心に響いた節である。

 

港市(まち)の秋  Autumn of a Port Town

 

   絵の本 中原中也 永遠の詩 (山羊の歌より)Picture Book

                        Chuya Nakahara     Eternal Poems (From “The Song  of Goats”)

          著者:中原中也          Written by: Chuya Nakahara

          選、鑑賞解説:高橋順子      Edited & Commented by : Junnko Takahashi

;;;;;;;

石崖に、朝陽が射して          The stone-cliff catches the light of the sun.

秋空は美しいかぎり。          The autumn sky is incredibly beautiful.
むかふに見える港は、          The port we can see over there

蝸牛〈かたつむり〉の角でもあるのか   Looks like the feelers of a snail.

 

町では人々煙管〈きせる〉の掃除。   In the town people are cleaning their pipes.
甍〈いらか〉は伸びをし          The roof tiles are stretching themselves,
空は割れる。                                              And the sky is broken in two.
役人の休み日 ――どてら姿だ。              Today is the holiday for officers(civil servants)

­­­­                                                       –––They are wearing padded dressing gowns.

 

『今度生れたら……』                               “If I should be born again ·····”

海員が唄ふ。                                               A sailor sings.
『ぎーこたん、ばつたりしよ……』          ”Gi-ko-tan, Battari-sho·······”
狸婆々がうたふ。                                      A badger–hag (An old woman) sings.

 

港〈みなと〉の市〈まち〉の秋の日は、  The autumn day in the port town

大人しい発狂。                                       Is in a state of gentle madness.

  私はその日人生に                                    On that day I have lost my chair
        椅子を失くした。                                    Of my own life.

 

翻訳:藤山照夫               Translated by : Teruo Fujiyama

 

***********

幻影      An Illusion

 

これまで中原中也の詩を3編ほど掲載しましたが、他の詩も紹介して欲しいという言葉もありますので、次に株式会社 汐文社 発行 「ゆやーん ゆよーん ゆやゆよん」の中、既に紹介した「サーカス」、「帰郷」以外の8編を本に掲載されている順に、徐々に紹介していくことにする。

なお、全部終了した上で、余裕があれば、イラストも合わせて紹介したい。

*このことについては、どの出版社も「表紙の掲載は自由であるが、中のページのイラストの掲載は禁止」するということであった。
*株式会社 ほるぷ出版は1ページのみ掲載を許していただいた。感謝

 

幻影      An Illusion

詩: 中原中也            Poem: Chuya Nakahara

 絵: 名倉靖博            Picture:Yasuhiro Nagura

:::::::::::::::

私の頭の中には、いつの頃からか、                  In my head, not knowing since when,

薄命そうなピエロがひとり棲んでゐて、            Pierrot, looking ill-fated, has lived alone.

それは、沙の服かなんかを着込んで、                He is dressed in a kind of silk gauze,

そして、月光を浴びてゐるのでした。                And, he is bathed in the moonlight.

 

ともすると、弱々しげな手付きをして、            He is apt to act with a frail hand,

しきりと、手真似をするのでしたが、               Impatiently he tries to talk with gestures,

その意味が、つひぞ通じたためしはなく、        The meaning has never been understood,

あはれげな 思ひをさせるばつかりでした。     He only makes me feel pitiful.

 

手真似につれては、唇(くち)も動かしてゐるのでしたが、With gestures, he moves his lips ,too,

古い影絵でも見てゐるやう——                         Just like watching an old shadow picture,

音はちつともしないのですし、                         Not a sound is heard at all,

何を云つてるのかは、分かりませんでした。    I can’t  understand what he is saying.

 

しろじろと身に月光を浴び、                             He bathes his white body in the moonlight,

あやしくもあかるい霧の中で、                         In the incredibly bright mist,

かすかな姿態をゆるやかに動かしながら、        He is moving his faint figure slowly,

目付きばかりはどこまでも、やさしさうなのでした。Only his eyes look very kind for ever.

 

翻訳:藤山照夫          Translated by : Teruo Fujiyama

**********

 

黄昏        Twilight

     詩 : 中原 中也         Poem : Chuya Nakahara

     絵 : 名倉 靖博         Picture : Yasuhiro Nagura

 

渋つた仄(ほの)暗い池の表(おもて)で、       On the astringent, dusky surface of a pond,

寄り合つた蓮の葉が揺れる。                      The leaves of lotus, drawing closer, trembles.

蓮の葉は、図太いので                                 The leaves of lotus, as they are bold,

こそこそとしか音をたてない。                   Don’t make a noise, only by stealth

 

音をたてると私の心が揺れる、                  If they made a noise, my mind trembles,

目が薄明るい地平線を逐(お)ふ····              My eyes follow the glimmering horizon,

黒々と山がのぞきかかるばつかりだ   A dark mountain is going to make its appearance.

——失われたものはかへつて来ない。      What has been lost wouldn’t come back.

なにが悲しいつたつてこれほど悲しいことはない  What makes me sad?

                                                                                Nothing is more sorrowful than this.

草の根の匂ひが静かに鼻にくる、               The scent of grass-root stinks in my nostrils.

畑の土が石といつしよに私を見てゐる。 The soil and stones of the fields look at me together.

 

——竟(つひ)に私は耕やさうとは思わない!   I wouldn’t like to cultivate fields after all!

ぢいつと茫然(ぼんやり)黄昏(たそがれ)の中に立つて、

                I am standing rather vacantly in the twilight,

なんだか父親の映像が気になりだすと一歩二歩歩みだすばかりです

                              Somehow when the image of my father begins to weigh on my mind,

                              I am about to walk, one step, two step.. ..

 

翻訳:藤山照夫                  Translated by : Teruo  Fujiyama

********

  少年時       My Boyhood

詩 : 中原 中也              Poem : Chuya Nakahara

 絵 : 名倉 靖博              Picture : Yasuhiro Nagura

 

黝(あおぐろ)い石に夏の日が照りつけ、                On a dark blue stone the summer sun shines,

庭の地面が、朱色に睡つてゐた。                         The ground of the garden is sleeping in pink.

 

地平の果てに蒸気が立つて,                                 Steam is rising from the end of the earth,

世の亡ぶ、兆(きざし)のやうだつた。                    It looks like the symptom of the world’s destruction.

 

麦田には風が低く打ち、                                         The wind blows hard on the surface of barley field,

おぼろで、灰色だつた。                                          It is indistinct and gray colored.

翔(と)びゆく雲の落とす影のやうに、                     Just like the shadow of flying clouds,

田の面(も)を過ぎる、昔の巨人の姿——                  It is a figure of ancient Giant, passing over paddy field’s surface.

 

夏の日の午(ひる)過ぎ時刻                                        One summer day, in the afternoon,

誰彼の午睡(ひるね)するとき、                                 While everybody is taking a nap,

私は野原を走つて行つた、、、                                I have been running through the grass-land.

 

私は希望を唇に噛みつぶして                                    I chew my hope between my lips,

私はギロギロする目で諦めてゐた、、、                  I am resigned in my fate with my goggling eyes,

噫(ああ)、生きてゐた、私は生きてゐた!                Alas!  I am still alive,  I have survived!

 

翻訳:藤山照夫                    Translated by : Teruo Fujiyama

**********

北の海      The North Sea

                                     詩 : 中原 中也      Poem : Chuya Nakahara
                                       絵 : 名倉 靖博                     Picture :Yasuhiro Nagura

 

海にゐるのは、               What is in the sea;

あれは人魚ではないのです。         That is not a mermaid.

海にゐるのは、               What is in the sea;

あれは、浪ばかり。             That is merely wave.

 

曇つた北海の空の下、           Under the cloudy skies of the North Sea.

浪はところどころ歯をむいて、       The waves, here and there, with their teeth set,

空を呪(のろ)つてゐるのです。                        Are cursing the cloudy skies.

いつはてるとも知れない呪。                          A curse no one knows when it will end.

 

海にゐるのは、                                              What is in the sea;

あれは人魚ではないのです。                        That is not a mermaid.

海にゐるのは、                                             What is in the sea;

あれは、 浪ばかり。                                  That is merely wave.

 

翻訳:藤山照夫                   Translated by : Teruo Fujiyama

*********

春と赤ン坊      Spring and a Baby

                            詩 : 中原 中也           Poem : Chuya Nakahara

                      絵 : 名倉 靖博                  Picture : Yasuhiro Nagura

::::::::::::

菜の花畑で眠つてゐるのは、、、                   What is sleeping in the rape seed field,

菜の花畑で吹かれてゐるのは、、、               What is blown in the rape seed field,

赤ン坊ではないでせうか?                              Isn’ t that a baby?

 

いいえ、空で鳴るのは、電線です 電線です

                               No, what is whistling in the sky is electric wire. It is electric wire.

ひねもす 空で鳴るのは、あれは電線です

              What is whistling in the sky all day, that is electric wire.

菜の花畑に眠つてゐるのは、赤ン坊ですけど

             Though what is sleeping in the rape seed field is a baby.

走つてゆくのは、自転車々々々                          What is running away, is a bicycle, bicycle.

向ふの道を、走つてゆくのは                             What is running along the road over there,

薄桃色の、風を切つて·····                                  Against the light pink colored wind,

 

薄桃色の、風を切つて·····                                  Against the light pink colored wind,

走つてゆくのは菜の花畑や空の白雲(しろくも)

                                              What is running is the rape seed field and white clouds,

赤ン坊を畑に置いて                                          Leaving the baby in the rape seed field.

         翻訳:藤山照夫                 Translated by : Teruo Fujiyama

********

             汚れつちまつた悲しみに、、、 To the deeply soiled sorrow

詩 : 中原 中也       Poem : Chuya Nakahara

絵 : 名倉 靖博       Picture: Yasuhiro Nagura

:::::::

汚れつちまつた悲しみに                                          To the deeply soiled sorrow,

今日も小雪の降りかかる                                          Today also snowflakes fall.

汚れつちまつた悲しみに                                          To the deeply soiled sorrow,

今日も風さへ吹きすぎる                                         Today also, even the wind blows hard.

 

汚れつちまつた悲しみは                                         The deeply soiled sorrow is,

たとへば狐の革衣(かわごろも)                                For instance, like fox-skin clothes.

汚れつちまつた悲しみは                                         The deeply soiled sorrow

小雪のかかつてちぢこまる                                     Shrinks little by little with snow.

 

汚れつちまつた悲しみは                                       The deeply soiled sorrow is

なにのぞむなくねがふなく                                    Nothing I hope nor wish.

 

汚れつちまつた悲しみは                                       The deeply soiled sorrow is,

倦怠(けだい)のうちに死を夢む                             In languor, I dream my death.

 

汚れつちまつた悲しみに                                       To the deeply soiled sorrow,

いたいたしくも怖気(おぢけ)づき                          Pitifully I have been frightened.

汚れちまつた悲しみに                                          To the deeply soiled sorrow,

なすところもなく日は暮れる····                          Before I haven’t done anything, it gets dark.

 

翻訳:藤山照夫                Translated by : Teruo Fujiyama

 

*********

 

骨         The Bone

詩 : 中原 中也       Poem : Chuya Nakahara

絵 : 名倉 靖博       Picture:Yasuhiro Nagura

::::::::

ホラホラ、これが僕の骨だ。            Look! This is my bone.

生きていた時の苦労にみちた         Filled with hardship I suffered when I was alive,

あのけがらはしい肉を破つて、                             Having broken that filthy human flesh,

しらじらと雨に洗はれ                                           Ignorantly being washed in the rain,

ヌックと出た、骨の尖(さき)。                             The tip of my bone, which looms out there.

 

それは光沢もない、                                              It does not have any luster,

ただいたづらにしらじらと、                                Only too ignorantly,

雨を吸収する。                                                     It absorbs rain.

風に吹かれる、                                                     Blown by the wind,

幾分空を反映する。                                             It is reflected a little in the sky.

 

生きてゐた時に、                                                When I was still alive,

これが食堂の雑踏の中に、                                  In the crowded restaurant,

坐つてゐたこともある、                                     I had experience in sitting.

みつばのおしたしを食つたことも ある I had experience in having eaten trefoil  boiled greens dishes.

と思へばなんとも可笑しい。                             It would be ridiculous to think that way.

 

ホラホラ、これが僕の骨——                             Look! This is my bone.

見てゐるのは僕?可笑(おか)しなことだ。        Is it me who is looking at? Ridiculous!

霊魂はあとに残つて、                                       The soul (spirit) has been left behind,

また骨の処にやって来て、                                And has come to the bone again,

見てゐるのかしら?                                           I wonder whether it is watching me.

 

故郷(ふるさと)の小川のへりに、       On the brink of a brook in my hometown,

半ばは枯れた草に立って、             Standing amid almost withered grass,

見てゐるのは、——僕?           Who is the staring man? ——Is it me?

恰度(ちょうど)立札ほどの高さに、      Just in the same height as the notice-board,

骨はしらじらととんがってゐる。       A whitish bone is looming out,tapering to a point.

 

*第5連(太字 緑色)は、「ゆあーん ゆよーん ゆやーゆよん」には掲載されていなかったけれども、中原中也詩集 「在りし日の歌」には、「故郷(ふるさと)の小川のへりに」で始まる第5連が載っているので、ここに追加掲載をする。

 

  翻訳:藤山照夫         Translated by : Teruo Fujiyama

 

*********

 

幼獣の歌     Song of A Young Beast

詩  中原中也    Poem :  Chuya Nakahara

絵  名倉靖博    Picture:  Yasuhiro Nagura

::::::::

黒い夜草深い野にあつて、            At dark night, in the field with tall grass

一匹の獣(けもの)が火消壺(ひけしつぼ)の中で     A beast, in a pot for extinguishing ember,

燧石(ひうちいし)を打つて、星を作つた。                Has struck a flint and has made stars.

冬を混ぜる 風が鳴つて。                                        The wind howls, mingling and stirring winter.

 

雨後らしく思い出は一塊(いっくわい)となつて      Just after a rain, memories in a great lump,

風と肩を組み、波を打つた。                             Taking sides with the wind, cause the sea to get up.

あ々 なまめかしい物語——                                 Alas! It’s a fascinating story!

奴隷も王女と美しかれよ。                                    May both slaves and queens be beautiful!

 

卵殻もどきの貴公子の微笑と                        The smile of gilded youth in the style of eggshell

遅鈍な子供の白血球とは、                             And white blood corpuscles of dull-witted children

それな獣を怖がらす。                                    Have made such a beast frighten.

 

黒い夜草深い野の中で、                                       At dark night, in the field with tall grass

一匹の獣の心は燻(くすぶ)る。                             The mind of a beast smokes.

黒い夜草深い野の中で——                                  At black (dark) night, in a remote village,

太古(たいこ)は、独語も美しかった!        In ancient times,even a monologue was beautiful!

 

翻訳:藤山照夫           Translated by : Teruo Fujiyama

 

***********

次に紹介する詩「雲雀」は中原中也詩集 「在りし日の歌」の中で発見したものである。

遠い昔、学生時代に読んだ英国浪漫派詩人, シェリー(P.B.Shelley)の「雲雀に寄せて」

(To a Skylark)という詩があるので、筆者の興味をそそった。その上とても楽しい詩である

ので、翻訳を試みた。

 

    雲雀               Skylark

中原中也「在りし日の歌」より      from “Songs of Nakahara Chuya while in life”

 

ひねもす空で鳴りますは           What is whistling all day long

あゝ 電線だ、電線だ          Is electric wire. Oh, it’s an electric wire

ひねもす空で啼きますは         What is whistling all day long

あゝ 雲の子だ、雲雀奴(ひばりめ)だ   Is a child of cloud. Oh, it’s a skylark

 

碧(あお)い 碧(あお)い空の中      In the blue, azure sky

ぐるぐるぐると 潜り込み        What is diving down whirling around

ピーチクチクと啼きますは       And chirping Pi-chiku, Pi- chiku

あゝ 雲の子だ、雲雀奴(ひばりめ)だ      Is a child of cloud. Oh it’s a skylark

 

歩いてゆくのは菜の花畑                          What is walking in the rape seed field

地平の方へ、地平の方へ                         Toward the horizon. toward the horizon

歩いてゆくのはあの山この山                   Walking beyond this mountain or that one

あーをい あーをい空の下                      Under the blue sky, azure sky

 

眠っているのは、菜の花畑に                 What is sleeping, in the rape seed field

菜の花畑に、眠ってゐるのは                 What is sleeping in the rape seed field

菜の花畑で風に吹かれて                        Being blown by the wind in the rape seed field

眠ってゐるのは赤ん坊だ?                    What is sleeping is a baby?

 

************

 

次に、もう1篇、「在りし日の歌」に載っている詩の中から、私の好きな詩「春の日の歌」を紹介します。(2018年3月4日)

中原中也記念館のホームページによると10月22日の中也忌を中心にして、2019年 10月16日より10月27日にかけて、

特別展示 中原中也原稿「含羞」1点、初公開 中原中也原稿「春の日の歌」1点

が開催されるようである。その一つは次の詩 「春の日の歌」である。

もう一つの 「含羞」(はぢらひ)はこのページの終わりの方に掲載する。

 

   春の日の歌             The Song of A Spring Day

中原中也 「在りし日の歌」p.32   “Songs of Nakahara Chuya while in life”

               By Chuya Nakahara

 

流(なが)れよ、淡(あは)き、嬌羞(きょうしゅう)よ、 Flowing water! Fleeting, charming shyness!

ながれて ゆくか 空の国?          Are you flowing into a country in the sky?

心も とほく 散らかりて、       With your heart scattered far away

ヱヂプト煙草 たちまよふ。         The smoke of Egyptian tobacco is bewildering

 

流(なが)れよ、つめたき 憂ひ秘め、    Flowing water! Keeping a cold distress secret

ながれて ゆくか 麓までも?             Are you flowing down to the foot of the hill?

まだみぬ 顔の 不可思議の                 It is so strange to find an unknown face

咽喉(のんど)の みえる あたりまで······ Approaching so far as to see  the throat

 

午睡の 夢の ふくよかに、                The dreams dreamed in a siesta are affluent

野原の 空の 空のうえ?                    On the sky above the sky over the meadows?

うわあ うわあと 涕(な)くなるか       Why are you crying so bitterly? Uwa! Uwa!

 

黄色い 納屋や、白の倉、                    A yellow barn, and a white warehouse!

水車の みえる 彼方(かなた)まで、   Approaching so far as to see a water mill

ながれ ながれて ゆくなるか?         Are you flowing, flowing so far?

 

翻訳  藤山 照夫         Translated by Teruo Fujiyama

 

       **************

 

更にもう1篇、同じく「在りし日の歌」に載っている、私の好きな詩「閑寂」を紹介させていただきます。

(2018年4月27日)

 

         閑寂 (かんじゃく)    Tranquility

中原中也 「在りし日の歌」p.79         “Songs of Nakahara Chuya while in life”

                                                      By Chuya Nakahara

 

なんにも訪(おとな)ふことのない、                                           I have no one nor any places to visit

私の心は閑寂だ。                                                                       So my heart is tranquil and quiet

 

    それは日曜日の渡り廊下、                                                       It is in the corridor on Sunday

    ——みんなは野原へ行っちゃった。——                                —— Everybody has gone to the meadows ——

 

板は冷たい光沢(つや)をもち、                                                   The planking has some cold luster

小鳥は庭に啼いてゐる。                                                            The birds are singing in the garden

 

     締りの足りない水道の、                                                       The water pipe, which needs winding up,

     蛇口の滴(しずく)は、つと光り!                                         The drops of water from the faucet are shining

 

土は薔薇色(ばらいろ)、空には雲雀(ひばり)                             The ground is rosy, skylarks are up in the sky

空はきれいな四月です。                                                           The sky is clear and pretty. It is April now

 

      なんにも訪(おとな)ふことのない、                                         I have no one nor any places to visit

      私の心は閑寂だ。                                                                     So my heart is tranquil and quiet

 

 

  翻訳  :藤 山 照 夫                       Taranslated

                                                                                        By Teruo  Fujiyama

 

***************

 

2018年4月29日に中原中也記念館の前庭で開催された、恒例  の「中原中也生誕祭 空の下の朗読会」で

私は上記「春の日の歌」「閑寂」の2篇を朗読させていただいた。

その折、中原中也記念館の展示を見せていただいた時、名誉館長 福田百合子さんのメッセージが目に入った。

そのメッセージのの冒頭に中原中也の「湖上」の最初の一節が引用されていた。「ポッカリ月が出ましたら 舟を

浮かべて出掛けませう」と口調の良い詩である。早速、翻訳をしたので、此処に紹介します。

 

        湖上                  On The Lake

中原中也 「在りし日の歌」p.50           “Songs of Nakahara Chuya while in life”

 

ポッカリ月が出ましたら、             When the moon has fully risen in the east

舟を浮べて出掛けませう。             Let us float a boat and go boating on the lake

波はヒタヒタ打つでせう、             The waves would be lapping against the beach

風も少しはあるでせう。              The wind would be blowing a little

 

沖に出たらば暗いでせう、             When we pulled out off the shore it would be dark,

櫂(かい)から滴垂(したゝ)る水の音は        The sound of the dripping water from the oars

眤懇(ちか)しいものに聞こえませう、        Would sound like something intimate

——あなたの言葉の杜切(とぎ)れ間を。      ——In your pause in the conversation

 

月は聞き耳立てるでせう、            The moon would listen with attentive ears

すこしは降りても来るでせう、          And come down a little from the sky

われら接唇(くちづけ)する時に          While we kiss each other

月は頭上にあるでせう。             The moon would be above our heads

 

あなたはなほも、語るでせう、          You would still continue to talk on

よしないことや拗言(すねごと)や、        Something bad or something cynical

洩らさず私は聴くでせう、            I would listen to you without failing to catch

——けれど漕ぐ手はやめないで。        ——but never stop my rowing hands

 

ポッカリ月が出ましたら、            When the moon has fully risen in the east

舟を浮べて出掛けませう。            Let us float a boat and go boating on the lake

波はヒタヒタ打つでせう、            The waves would be lapping against the beach

風も少しはあるでせう。             The wind would be blowing a little

 

翻訳:藤山 照夫             Translated by Teruo Fujiyama

 

:*****************

2019年を迎え、暦では小寒も過ぎましたが、中原中也の詩に「雪の宵」という詩があるのを見つけました。その詩は、北原白秋の「思い出」の中の「青いソフト」(七五調の四行詩)の冒頭2行で始まっています。とても調子の良い詩であるので、翻訳を試みました。次に紹介しますので、どうぞご覧になってください。

   雪の宵               The Evening of Snowfall

「山羊の歌」より
青いソフトに降る雪は               The snow falling on the blue felt hat
過ぎしその手か囁きか  白 秋           Might be a passing hand or a whisper?                                        By Hakushu Kitahara

ホテルの屋根に降る雪は               The snow falling on the roof of a hotel
過ぎしその手か、囁(ささや)きか          Might be a passing hand or a whisper?
ふかふか煙突(えんとつ)煙吐(けむは)いて    The fluffy chimneys belch forth smoke
赤い火の粉(こ)も刎(は)ね上る。         Red sparks are jumping up, too
今夜み空はまっ暗で、                Tonight the sky is as dark as pitch
暗い空から降る雪は……               The snow falling from the dark sky……
ほんに別れたあのおんな、              Indeed that woman who has left me
いまごろどうしているのやら。            How has she been at this time of year?
ほんにわかれたあのおんな、             Indeed that woman who has left me
いまに帰ってくるのやら               Is she coming back to me very soon?
徐(しず)かに私は酒のんで            Silently I am drinking Sake (Japanese wine)
悔(くい)と悔とに身もそぞろ。          I am sad and in spite of myself with deep regret
しずかにしずかに酒のんで              Drinking Sake silently all alone
いとしおもいにそそらるる……            I am lured to our darling recollections……
ホテルの屋根に降る雪は               The snow falling on the roof of a hotel
過ぎしその手か、囁きか               Might be a passing hand or a whisper?
ふかふか煙突煙吐いて                The fluffy chimneys belch forth smoke
赤い火の粉も刎ね上る。               Red sparks are jumping up, too

  翻訳:藤山 照夫                   Translated by Teruo Fujiyama

  December 16 2018

 

*次に北原白秋の詩「青いソフト」を紹介いたします。

  青いソフトに              To The Blue Felt Hat

 

青いソフトに降る雪は               The snow falling on the blue felt hat

過ぎしその手か、ささやきか、           Might be a passing hand or a whisper?

酒か、薄荷(はっか)か、いつのまに        Is it Sake or a pepper mint pipe?

消ゆる涙か、なつかしや。             Or is it the tear vanishing all too soon?

                   How much I have missed her for long!

                      (How much I have longed for the days passed!)

 

なお、この詩と同じように「私の上に降る雪は〜」で始まる中原中也の「生い立ちの歌」を次に紹介します。

 

  生い立ちの歌            The Song of My Personal History

 

   Ⅰ                             I

   幼 年 時                          Infancy

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself was

真綿(まわた)のようでありました           Just like floss silk

   少 年 時                          Boyhood

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself was

霙(みぞれ)のようでありました            Just like sleet

   十七〜十九                         17~19 year of age

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself scattered

霰(あられ)のように散りました            Just like hail

   二十〜二十二                        20~22 year of age

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself looked

雹(ひょう)であるかと思われた            Just like hailstorm

   二十三                           23 year of age

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself seemed

ひどい吹雪(ふぶき)とみえました           To be a strong snowstorm

   二十四                           24 year of age

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself has become

いとしめやかになりました……             Very gloomy (melancholy) ……

    Ⅱ                           II

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself has been

花びらのように降ってきます              Falling to me just like petals

薪(たきぎ)の燃える音もして             With the sound of burning firewood

凍(こお)るみ空の黝(くろ)む頃           When the freezing sky darkens

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself being

いとなよびかになつかしく               Very feebly and longingly has been

手を差伸(さしの)べて降りました           Falling with stretching out its hand

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself was

熱い額(ひたい)に落ちもくる             Just like tears which was

涙のようでありました                 Falling on my hot forehead

私の上に降る雪に                   The snow falling on myself

いとねんごろに感謝して、神様に            I thanked very cordially and prayed

長生(ながいき)したいと祈りました          To God that I want to live long

私の上に降る雪は                   The snow falling on myself

いと貞潔(ていけつ)でありました           Was very virtuous indeed

翻訳:藤山 照夫                   Translated by Teruo Fujiyama

 December 31 2018

「中原中也 全詩アーカイブ」より

http://nakahara.air-nifty.com/blog/2012/03/post-0238.html

 

   ********************

2019年(令和元年)8月1日 今年は梅雨入りが遅く、梅雨明けも遅くなり、特に関東地方では7月末に漸く梅雨明けとか。連日のように35度ぐらいの酷暑が続いている。この暑さは単に日本だけでなく、ヨーロッパの国々でも共通らしい。

このような折、岩波文庫の「ことばの花束〜岩波文庫の名句365」を紐どいていると、その45ページに中原中也の「頑是ない歌」の第4連、第5連が掲載されているのを発見して歓喜した。

しかもその掲載位置は目次の1番目「世は定めなきこそーー」の中に含まれている。その一番目は兼好法師の新訂 徒然草」26番の「世は定めなきこそいみじけれ」である。中原中也の「頑是ない歌」は全体「365首の中の86番目である。

折角「頑是ない歌」をこのページに持ち出したので、次にその詩全部を紹介したい。

 

  頑是ない歌             The Song of Innocence

   中原中也                    Cyuya Nakahara

  「在りし日の歌」p.75             “Songs of Nakahara Chuya while in life”

 

思えば遠く来たもんだ              On reflection I have come so far

十二の冬のあの夕べ               At the age of 12, that evening in winter

港の空に鳴り響いた               The steam-whistles sounded over the sky of the port

汽笛の湯気は今いづこ              Where is the steam of the whistles now?

 

雲の間に月はゐて                The moon was high among the clouds

それな汽笛を耳にすると             Hearing the sound of the steam-whistles

竦然(しょうぜん)として身をすくめ            I shrugged my shoulders in fear and trembling

月はその時空にゐた                                                   The moon was high up in the sky then

 

それから何年経つたことか                                        How many years have passed since then?

汽笛の湯気を茫然と                                                   Following the steam of the whistles vaguely

目で追ひかなしくなってゐた                                    I was becoming very sad (sorrowful)

あの頃の俺はいまいづこ                                          Where is myself, who was such a wild boy?

 

今では女房子供を持ち                                            I have a wife and a child now

思えば遠く来たもんだ                                           Thinking of that, I have come so far

此の先まだまだ何時までか                                   Until when shall I live from now on?

生きてゆくのであらうけど                                   Though I would still live along (much) more

 

生きてゆくのであらうけど                                   Though I would still live along (much) more

遠く経て来た日や夜の                                          The days and nights that passed away

あんまりこんなにこひしゆては                            For which I pine (yearn) in this way

なんだか自信が持てないよ                                   I can’t have confidence any more

 

さりとて生きてゆく限り                                      However、as long as I would keep on living

結局我(ガ)ン張(ば)る僕の性質(さが)                   “To stand (hold) firm is my true nature”

と思へばなんだか我ながら                                   Thinking in this way I myself

いたわしいよなものですよ                                   Would rather feel pitiful (sorrowful)

 

考へてみればそれはまあ                                      Thinking of myself, it is natural

結局我(ガ)ン張(ば)るのだとして                          For me to stand firm in the result (end)

昔恋しい時もあり そして                                  Sometime I pine for the bygone days

どうにかやってはゆくのでせう                           I would be able to manage to do somehow

 

考へてみれば簡単だ                                            Thinking in this way, it is simple (easy)

畢竟(ひっきょう) 意思の問題だ                       After all it is the problem of my will

なんとかやるより仕方もない                             I will have to manage to do it somehow

やりさへすればよいのだと                                If only I would accomplish my goal

 

思ふけれどもそれもそれ                                   Though I think that that is true

十二の冬のあの夕べ                                          At the age of 12, that evening in winter

港の空に鳴り響いた                                         The steam-whistles sounded over the sky of the port

汽笛の湯気や今いづこ                                     Where is the steam of the whistles now?

 

  翻訳 藤山 照夫                                             Translated by Teruo Fujiyama

 

*****************

今年(2019年)は中原中也の没後82年にな当たる。中原中也記念館のホームページによると10月22日の中也忌を中心にして、10月16日より10月27日にかけて、

特別展示 中原中也原稿「含羞」1点、初公開 中原中也原稿「春の日の歌」1点

が開催されるようである。

中原中也の詩「春の日の歌」は既にこのページに紹介済みであるが、「含羞」(はぢらひ」は載せていないので、次に紹介したい。

 含羞(はぢらひ」      A Feeling of Coyness 

—–在りし日の歌—–     —–The Songs ofNakahara Chuya while in life—–

中原中也                                                     Chuya  Nakahara

「在りし日の歌」P. 10                            “Songs of Nakahara Chuya while in life”

 

なにゆえに こころかくは羞(は)ぢらふ  Why is my heart (soul) so bashful?

秋 風白き日の山かげなりき       Autumn, a white windy day, in the shade of

the mountain

椎の枯葉の落窪に               In the hollow of the dead leaves of chinquapin

幹々は いやにおとなび彳(た)ちゐたり   The trunks stand with grown-up persons’ air

 

枝々の 拱(く)みあはすあたりかなしげの Branches intertwined with each other look so sad

空は死児等の亡霊にみち まばたきぬ   The sky filled with the departed souls of dead

infants is winking

をりしもかなた野のうえは        Just then over the field  far away

あすとらかんの(、、、、、、、)あはひ縫ふ 古代の象の夢なりき

Through Astrakhan clouds, an ancient elephant threads its way in my dream

 

椎の枯葉の落窪に             In the hollow of the dead leaves of chinquapin

幹々は いやにおとなび彳(た)ちゐたり     The trunks stand with grown-up persons’ air

その日 その幹の隙(ひま) 睦みし瞳      That day I find your friendly pupil among trunks

姉らしき色 きみはありにし        The color looking like my sister, it’s you, you’re there

 

その日 その幹の隙(ひま) 睦みし瞳      That day I find your friendly pupil among trunks

姉らしき色 きみはありにし          The color looking like my sister, it’s you, you’re there

あゝ! 過ぎし日の 仄(ほの)燃えあざやぐをりをりは Ah! The flame of bygone days was burning vividly

わが心 なにゆゑに なにゆゑにかくは羞(は)じらふ  Why is my heart (soul )so bashful?

                                                                Why so bashful?

翻訳: 藤山 照夫              Translated by: Teruo Fujiyama

 

 

e-mail:tfujisan786@mx5.tiki.ne.jp

********

 

♥ ご要請があれば、朗読や読み聞かせもして差し上げます。どうぞご連絡ください。

 

 

 

    無断コピー、転載をお断りします。

Permanent link to this article: https://www.fujiyama-jp.net/wp/2016/12/29/%e4%b8%ad%e5%8e%9f%e4%b8%ad%e4%b9%9f%e3%81%ae%e8%a9%a9%e3%82%92%e8%a6%97%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%82%88%e3%81%86/

2 個のコメント

    • やないだいすきっこ on 2023年9月6日 at 2:11 AM
    • 返信

    以前、ショッピングセンターにてお友達と2人でいるところ、中原中也さんの詩を聴いてみて下さいと投稿者さん?にご紹介されて、拝見させていただきました!

    ご自身で詩を全て翻訳したことにとても感心しました。私自身、英語に興味があるのできっと日本ならではの詩の表現を翻訳するのは簡単ではないと思います。この投稿を機に、外国人の方々に中原中也さんの詩がさらに広まるといいですね☺️

    いつまでも自分の趣味に打ち込むお姿をみて私もそんな風になりたいと思いました。これからも応援しています。

  1. やないだいすきっこ 様

    お忙しい折にも関わらず、ご親切に嬉しい、暖かいメールを下さいまして有難うございます。
    色々な折にお出合いする人に、私のホームページの紹介をして、できるだけ多くの人に読んでもらいたいと祈っています。
    でも、それぞれ忙しい生活をしておられるのですから、あなたのように読んでいただけるのは少ないのではないかと思います。
    その上、読んでいただいた詩の感想を伝えてくださり、ご親切に温かい励ましの言葉まで届けてくださいまして本当に飛び上がって喜んでいます。
    温かい励ましのお言葉をくださいまして本当に有難うございます。
    私のメールアドレスは「中原中也の詩を覗いてみよう」の詩の紹介の最後に載せておますので。またお気付きなどがありましたら、ご遠慮なくお知らせください。國木田独歩の詩も色々載せていますので、どうぞご覧になってください。ホームページ右側の欄にカレンダーがあり、その下に「最近の投稿」欄があります。どうぞ興味のあるテーマを探してご覧になってください。今後とも宜しくお願い致します。
    藤山 照夫

    e-mail:tfujisan786@mx5.tiki.ne.jp

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください